Puppy🐾Life

 090-3883-3584
お問い合わせ

お迎えまでの流れ

Preparaition for pick-up

・運命の家族を見つける

toypoudle01.png

お好みの犬種や色、大きさなど、当店にいるワンちゃんの中からでも

良いですし、まずはお話だけでもという方でもご相談ください。

新しい家族になるワンちゃんをご案内させていただきますので、まずは

お客様のご要望をお聞かせください。

・気にいったワンちゃんの説明を受ける

toypoudle02.png

人間でもそれぞれ性格があるように動物にも性格によって様々です。

おとなしい子もいれば、ヤンチャに動き回る子、甘え上手な子と

お客様との相性もあるかと思います。お客様ご自身に合ったワンちゃん

をお迎えできるようワンちゃんの情報や性格など説明をさせていただきます。

・ワンちゃんのお迎えの準備

toypoudle03.png ワンちゃんをご自宅にお迎えするまでのお客様がご用意をしていただく準備のご説明です。分からないことがあればスタッフまで気軽にお尋ねください。

「ケージやサークルなどを用意する」

ワンちゃんの「休憩所」となるケージやサークルは準備しておくべきアイテムです。特に子犬の時期は粗相などで頻繁に掃除が必要になるため、掃除のしやすさも重要なポイントです。常に清潔に保つことができるようなタイプがお勧めです。

 

「寝具やクッション」

子犬は多くの時間をベッドで過ごすため、適切な寝具(動物用ベッド)の用意が必要です。

子犬はベッドの中で粗相をしてしまうこともあるため、丸洗いや取り替え可能な素材を選ぶことをおすすめします。他にも遊んだり頭を乗せられるような柔らかな素材のクッションなどをご用意することをオススメします。 

「フード」

子犬は体が小さく食事量が限られるため、効率よくエネルギーを摂取できる栄養価の高いフードが求められます。成長に応じて必要な栄養素が変化しますので、数ヶ月単位でフードの変更の調整が必要となります。 また、フードを変更する場合は少量ずつ混ぜながら、子犬の様子を見て進めるのが良いでしょう。

 

「トイレ用品」

トイレ用品として以下のものを用意しましょう。

トイレトレーは、子犬がトレーの上で回転できる余裕を持たせたサイズが理想です。少し大きめにすることで、はみ出しや失敗を防ぐことができます。シートをいたずらする子犬も多いため、ネット付きのトレーを選ぶことで、噛みちぎることを防げます。

トイレシートは、トイレの場所を覚えるまで失敗が多くなるため「多すぎるかな」と思う程度にたくさん用意しましょう。

また、清潔を保つため、お掃除スプレーやウェットティッシュなども常備しておくと安心です。

 

「食器」(フードとお水)

食器は、子犬の食事や水分補給に欠かせないアイテムです。

フード用お水用にそれぞれ用意しましょう。

子犬の成長に伴って、食事量や水分摂取量が変化するため、サイズや形状を見直すことも考慮に入れてください。

水のお皿は、空になっていることがないように定期的に確認し、清潔な水に入れ替えましょう。

給水ボトルであればひっくり返される心配がないため安心できます。洗浄の際には、すすぎ残しがないよう念入りに行いましょう

 

1
2025.10.29 Wednesday